椎葉小1年生 レクレーション ものづくりラボ , 体験コーナー 2024.09.23 2024.9.23(月・祝) 本日は、椎葉小学校1年生のレクレーションにものづくりラボをご利用いただきました! 本日のものづくり体験は、表面の寄せ書きの加工の終わったオリジナルキーホルダーの裏面にデザインを行います♪ (さらに…)
労わる いたわる(新着棚更新!) NEWS , ぶん文Bun 2024.09.20 ひとりひとりにも、人間関係にも、世の中全体にも(あるいは地球そのものにも)。 大きなストレスがかかる時代です。 そんな中で労わること、できてますか? 私はなかなかです。 というわけで、自分や周りを労わってみる新着本、入りました。 (さらに…)
運命に抗え(新着棚更新!) NEWS , ぶん文Bun 2024.08.06 みんなで生きるにあたり、ルールは楽だし必要なものです。基本的には。 しかし、もしルール=理不尽であるならば? あるいは、ルールそのものがまだ存在しないならば? というわけで、自力でチャレンジしてみる新着本、入りました。 (さらに…)
【特集棚更新📚】中学生たちが作ってくれたよ!テーマは「スポーツ」⚽ NEWS , ぶん文Bun 2024.07.08 6月の特集棚は、6月27日に職場体験学習に来てくれた椎葉中学校3人の生徒さんたちが作ってくれました!3人とも運動部ということで… 今回の特集棚は「スポーツ」特集です! さて、気になる中身は…… (さらに…)
【新着棚更新📚】5月の新着棚は「生きる」がテーマ NEWS , ぶん文Bun 2024.05.28 今回のテーマは「生きる」。 核となる中心の本は「精霊の守り人」シリーズ。 「生きる」とは、戦い、獲物を獲り、食べる…人間の根本となるもの。 そして命を守り、育て、受け継いでいく…精神の根本の面も。 (今月の1冊!) ★『精霊の守り人』(上橋菜穂子/著、偕成社)★ (さらに…)
知ってみる→やってみる(特集棚更新!) NEWS , ぶん文Bun 2024.05.23 5月の特集棚は、実は新着棚に入りきらなかった本たち。 ……だけでは済まさないのがぶん文Bun。 ちゃんと(必死で)テーマを付けましたよ。題して「知ってみる→やってみる」。 それぞれの棚の中で、色々な話題を「知るための本」「やってみるための本」のセットにしたんです。 さて、気になる中身は…… (さらに…)