ぶん文Bun

菊(9月特集棚更新②)

日本には、3月3日の桃の節句(正式には上巳の節句と言うそうです)や5月5日の端午の節句(菖蒲の節句)など、五節句がありますが、9月9日は重陽の節句。菊の節句とも呼ばれています。

他の節句と同じく、中国から伝わってきた重陽の節句ですが、現代ではあまり意識されていない様子。

今年の9月は、菊から世界を広げてみませんか?

(さらに…)

竹-bamboo-(9月特集棚更新)

すごい速さで過ぎ去った夏。

夏休みは、みなさまたくさんのご来館ありがとうございました。

まだまだ暑い日は続きそうですが、ひと段落と勝手に一息ついているエディトリアル司書の北村です。

本日は、9月の特集棚をご紹介させていただきます。

(さらに…)

「かてりえ展~この土地に刻まれた、椎葉中学校寮生活の記憶~」開催!

椎葉村交流拠点施設Katerie及び椎葉村図書館「ぶん文Bun」は、2025年7月18日に開館5周年を迎えました。

今回、開館5周年を迎えるにあたり、この土地の過去の歴史を知りたいと考え、かつてこの場所に位置した椎葉中学校寮での寮生活に関するインタビューをさまざまな方に行ってきました。

情報収集はまだ道半ばですが、これまでに集まってきた記憶を振り返る「かてりえ展~この土地に刻まれた、椎葉中学校寮生活の記憶~」を開催いたします。あの人やこの人の「思い出」「記憶」をご覧になることで、他でもないあなたの「思い出」「記憶」が思い出されましたら幸いです。

多くの村民の酸いも甘いも詰まったこの地で、皆さんをお待ちしています。

〇展示期間:2025年7月18日(金)~8月25日(月)

〇展示場所:Katerie1階(入口入ってすぐ左手のコーナーです)

〇観覧料:無料

【担当】藤江 開生

まだKaterieに行ったことがないという方もぜひ、気軽にお立ち寄りくださいね!スタッフ一同、お待ちしております。

世界農業遺産認定10周年記念~焼畑から山の未来を考えてみる~(7月特集棚更新)

いつのまにか訪れていた夏。

早くもエアコンを家に買わなかったことをすでに後悔しているエディトリアル司書の北村です。

本日は、7月の特集棚をご紹介させていただきます。

(さらに…)

今年こそ、沖縄を浴びたい。(6月特集棚更新)

例年と比べ、いち早く梅雨入りした九州南部(宮崎県は九州南部に含まれるそうです)。もっとも椎葉村は九州南部なのか?という疑問が湧きますが、それでも雨模様の日が増えてきました。暑い日と肌寒い日の差が大きく、毎日の服装に困ってしまいます。

さて、今年2025年は戦後80年を迎えます。6月23日は沖縄慰霊の日です。

そんなタイミングだからこそ、読んで、見て、聞いて、思う存分沖縄を浴びませんか。

(さらに…)

身近で深~い、「のりもの」の世界

〽夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る

まさに、誰もが知るこの歌詞通りの光景が、見渡す限り広がる季節となりました。

そんな春の陽気に誘われて、どこかへお出かけしたくなってしまいますね。

今月は、どこへ行くにも欠かせない、身近で深~い「のりもの」の世界をのぞいてみましょう。

(さらに…)