いつのまにか訪れていた夏。

早くもエアコンを家に買わなかったことをすでに後悔しているエディトリアル司書の北村です。

本日は、7月の特集棚をご紹介させていただきます。

今月は、世界農業遺産認定10周年を記念して

「焼畑」をテーマにしてみました。

 

図書館に収蔵されている「焼畑」関連の本たちを一気にお披露目。

並べてみると圧巻ですね。

 

 

世界でも行われてる「焼畑」

記述のある本たちも集めてみました。

 

 

豊かな自然環境を、山を守り続けていくためにも

欠かせない「焼畑」農法。

山を、緑を守るとは、どういうことなのか。どんな意味があるのか。

山の未来を考えるために、山の役割、木の役割、これまでの人との歴史に関する本たちも集めてみました。

 

 

そしてどうしても入れたかったマンガも入れてみました。

アイヌ文化を描いた人気マンガ「ゴールデンカムイ」

作中に描かれている

山との距離、自然との距離、神様との距離感にシンパシーを感じてしまうのは私だけでしょうか。

 

 

ぜひ図書館にお立ち寄りの際は、見てみてください。

暑い夏、ひんやりとした図書館でみなさまをお待ちしております。

 

‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・…