~椎葉村親子山村留学募集開始~
椎葉村では親子山村留学事業を実施いたします。親子山村留学は、都市部からの子どもたちが椎葉村の自然や伝統文化に触れながら、地域の人々と交流し、豊かな人間性を育むプログラムです。自然の中での体験や地域の行事を通じて、学びと成長の機会を提供します。貴重な機会ですのでぜひご応募いただきますようお願いいたします。
〇目的
人間性の育成
自然や文化に触れ、思いやりや協調性を育てます。学校と地域の活性化外部からの児童受け入れにより、学校や地域の活気を高めます。
地域との交流
椎葉の雄大な自然や民俗芸能を通じて、地域の皆さんと交流します。
〇対象校と募集人数
対象校:不土野小学校 令和7年4月時点在籍児童4名
募集人数:若干名
参加対象:小学1年生~6年生の児童(詳細はお問い合わせください)
※不土野小学校活動の様子等は、不土野小学校ホームページを是非ご覧ください。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1692/
〇申込・募集スケジュール
① 体験留学を希望される場合は、体験留学希望申請書提出 ※体験留学のみの希望も可
②椎葉村留学申請書提出
③面談・審査
④親子山村留学受入許可証発行
⑤翌年度4月より、山村留学開始
各種様式
様式第1号 椎葉村留学申請書
様式第1-1号 椎葉村体験留学申請書
※椎葉村型親子山村留学制度実施要綱に基づいて実施されます。申請書等各種様式は以下のURLよりダウンロードしてください(椎葉村ホームページ → 例規・要綱 → 山村留学で検索)
URL:https://public.joureikun.jp/shiiba_vill/reiki/act/frame/frame110001789.htm
〇お問い合わせ先
【教育委員会】
電話番号:0982-67-2850
村内無料電話番号:7-67-0081 / 7-67-0082
FAX番号:(0982)67-2825
子育て応援プロジェクト
椎葉村交流拠点施設Katerieのキッズスペースでは「子育て応援プロジェクト」としてたくさんの取組を行っています。事業を実施している「NPO法人はじまる」さんが椎葉村からの委託を受け、ファミリーサポート他、子どもや子育てに関するあれこれを応援したり、相談を聞いたりしています。今後はこちらのサイトより毎月のイベントと子育てひろばの日程などを紹介していきます。
いろいろなイベント情報の発信や施設の紹介等を行っていきますのでぜひ交流拠点施設Katerieへお越しください。
【7月イベント情報はコチラ】
公募型プロポーザル【椎葉村謎解きコンテンツ製作委託業務】質問に対する回答について
「令和7年度椎葉村謎解きコンテンツ製作委託業務」に係る公募型プロポーザルについて質問がありましたので、回答を公表します。
問い合わせ先
椎葉村 地域振興課 交流拠点施設グループ TEL 0982-67-2177
公募型プロポーザルの実施について
椎葉村謎解きコンテンツ製作委託業務について、実施事業者を公募(プロポーザル方式)します。
1.募集の内容
椎葉村交流拠点施設Katerie及び椎葉村図書館「ぶん文Bun」の新たなコンテンツ製作を通じて利用者の増加促進、また関係人口創出に寄与する事を目的とし、コンテンツ製作事業を行うことができる事業者を公募する。
2.募集の概要
〇業務名
椎葉村謎解きコンテンツ製作委託業務
〇委託期間
契約締結日から令和8年3月16日(金)まで
〇スケジュール
一般公募の開始 | 令和7年5月7日(水) |
質問書提出期限 | 令和7年5月14日(水) |
質問に対する回答期日 | 令和7年5月16日(金) |
提案書提出期限 | 令和7年5月30日(金) |
ヒアリング審査(プレゼンテーション) | 令和7年6月4日(水) |
審査結果の通知 | 令和7年6月上旬 |
契約期間 | 契約締結日から令和8年3月16日(月)まで |
3.その他
詳細は「椎葉村謎解きコンテンツ製作委託業務に係る委託事業者選定要領」及び「椎葉村謎解きコンテンツ製作委託業務仕様書」による。
4.問い合わせ先
椎葉村 地域振興課 交流拠点施設グループ TEL 0982-67-2177